忍者ブログ


11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011年7月5日











暑くても学ラン!!
家でも学ラン!!

私は夏服期間が来ても限界まで長袖を着ていました。特に中坊のころそうでした。私が学生の頃は女子がそういうタイプが多かったです。うちの学校だけかもしれせんが。自分はただ単に日焼けしたくなくて日焼け止め塗るのがめんどかっただけですが。今の子供たちはどうなんだろ・・・。そのくせ小坊の時は寒くなってきてもできるだけ長く半そででいるというわけのわからないことをしておりました。それがなんかかっこいいと思ってました。子供ってよくわからないことするものだ。

助もサマーシーズン到来してもずっと学ランだったの(3部からのジョジョ学生キャラは大体そうですが)を見てそれを思い出しました。夏の高校生といえば学校帰りにコンビ二よってガリガリくんとかの安いアイスを買って暑いのに外で友達と「あっちいなー」とか言ってるイメージです。億泰とそんな感じで話してるとこ想像するとかわいい。そこへ承太郎が通りかかって(こっちもコート)3人でカフェに行ったり。そこにジョセフおじいちゃんや康一君や露伴やらが集まってきて皆でわいわい楽しくなったりして。
 

PR

2011年7月4日











たまにはかっこよくセス様
銃かなり適当

ゲオルカの部隊とソランの戦いを見てると剣と銃両方持って戦うってどういうことなんだろって思ってましたが、あの星で銃は盾の役割を果たしてるのかもしれない。ソランとセスの手合わせの時も盾ないし。転ばされた時とか敵の剣を盾で受けれないかわりに銃で反撃するんでしょうかね。でもそれってチートな気がしなくもないですが。まあ銃を抜く時に隙ができるから接近戦では剣のほうが有利かもしれないですね。
それにしてもセスはあの怪我とぼろぼろの精神状態であの距離から(けっこう離れてたように見えます)ソランの眉間をしっかり狙ってるところを見ると射撃の腕はなかなかのものなのかもしれない。剣ではソランに劣るけど銃の腕は上だったりして。お父様がソランの上司なんだから十分ありえるかもしれない。まあ心臓狙っても鋼だから意味ないんだろうだろうけど。セスはソランが倒れて彼が本当に「死んだ」ところを見るまではソランを「殺す」意思ははっきりと彼の心の中にあったんだろうなぁ・・・なんて思うと切なくなりますね。
まぁただ「ソランを止めたい」「ティナの魂を渡したくない」その一心で、ただそこに銃があった、という偶然が重なっただったのかもしれないけれど。

2011年7月2日











ソランの裸想像して描いてみた
下品ですいません

彼は間接の部分が動かせるようになってるのを肘とか肩とか見てて想うんですが首のとこは曲げる部分?が入ってないんですよね。あれじゃあ首動かせないんじゃ・・・と細かいとこが気になりましたがきっとギリシアは科学技術が発達してるからなんかやわらかい金属かなんかだろうと思っときます。一番気になるのは股間と大事なとこのアレ。アレも半分機械なのかアレそのものは無事なのかすごい気になる。勝手にアレそのものは無事だと私は思ってますが。

2011年6月30日











シーザーはかっこかわいい

ジョジョ10巻の表紙のシーザーがリサリサの体を抱きこむようにして描かれてるのを見るたびににやにやしてしまいます。あの表紙のシーザーかっこいいし。あーやっぱ好きだったのかな~好きと憧れと尊敬と入り混じった感情を持っていたのかな・・・。シージョセも好きですけど、シーザーとリサリサも好き。スージーQとはジョセフも交えて友達感覚で3人仲良しで馬鹿やってるといいな。

2011年6月29日











自分で描いといてなんですが
もうなんだこれ

装飾品つけたセスに再チャレンジしたらなんだかわからないものになりました。状況なんて考えていない。エロくなればそれでよかったんだ・・・。でもなっていない・・・。描いてる途中の保存名が「君もぼくがほしいのかい」だったのがまた恥ずかしかった。なにそれどういうことなの・・・。「君も」ってなんだよ。自分でつっこんでも仕方ないですが。無意識に名前つけてました。記憶とんでました。

Edit by : Tobio忍者ブログ│[PR]